2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

人は勝手さ その2

昨日は早速本屋にいそいそと出かけた ニーチェの「ツアラトゥストラはかく語りき」目指し が、行った本屋の選択ミスか あるいは、ココロのどこかで目的を変えたかったのか さぁさぁ、それはわからないけれどとにかく無い わたしはインターネット音痴だし ア…

人は勝手さ

いかにも真実めいた言葉も もしそれが自分には不快、不要と思ったら その人もその言葉も憎まずに 宇宙のゴミ箱に入れてしまいましょう 本当は愛に包まれた言葉だったのかも知れないけれど そのように感じなかったら 受け取る準備か、投げかける準備が足りな…

香る薔薇で

今日は、高森の結び塾の日でした。 同時間に同じ空間で数種の講座を開く形式が「結び塾」流。 講座の種類はそれぞれですが、 那智の結び塾、坐の結び塾、そして今日は高森の結び塾です。 高森では ステンドグラス、アロマセラピー、 フラワーアレンジメント…

くりでんに乗りました

今日は用事があり県北に赴いた。 いつも車の自分、鉄道に乗るのも珍しいのに、 なんと3月で廃止になる旧栗原電鉄(現・くりはら田園鉄道)に乗ってきた。 東北本線石越駅から乗換えでくりでん始発に乗車。 終点細倉駅まで約一時間。 二両編成の「OH!バンデ…

店を飾る

「女帝」という意味を持つお店「EMPRESS」 仙台市青葉区にある国分町のクラブが、それ。 幸運なことにご縁があり店内の花のお仕事をいただいた。 先日下見に伺ったら、とても品が善く大人な雰囲気だった。 ここならやってみたい、と心がにこやかに頷…

坐の野菜スープ

今日はお昼ご飯をにんじんスープで済ました。 結構もったりしたスープなので腹持ちがいい。 これは青葉区大町にある「坐カフェ」のメニュで、 スープだけでもいただける。 自然の恵みの一品だ。 いざなみプロジェクトの結び塾の枝葉として、 「坐カフェ」で…

ラマーズ法じゃないよ

今日はラマーズ法の日、とかじゃないですよねぇ。 いやね、今日は2,2,2だなと思ったら、 思わず、ふーっと肩の力が抜けてね。 (でも肩が辛くて抜けないんだ〜) 肩の力が抜けるっていうのは、 とても良いことじゃない? 先週末、整体師の先生に、 「こ…

[食べ物]食べ物で幸せになった〜

昨日はスコーン好きを書いたが、 じつはキッシュも大好き。 春を待つ蕗の薹のように、 いつでも私の中に芽生えの準備をしているキッシュ飢え。 なら自分で作れば〜〜とも思うが、 それはやってはイケナイ。 なぜなら… 幼児の頃やってしまった「蜜柑の箱食い…

カリっとフワリ

実はすごいスコーン好きです。 喫茶店なんかでスコーンを頼むと、 蜂蜜やジャムが添えてある。 それは定番なんだろうが、 私はポテトサラダをつけて食べるのがお気に入り。 焼きたてがもちろんイイ! 最近は自分で作っちゃおうてな気になっている。 さてさて…

イルカに逢いに

昨日は急にイルカが観たくなって水族館に行った。 日曜日にしては混んでいない館内を、 ゆっくりのんびり観てまわった。 イルカはゆうゆうと、 愉しげに泳いでいたっけ。 ガラス越しにこちらが観えるのかなぁ、 近寄ってきては話しかけるようにガラスにキス…

月に一度、カラダの大掃除

今日は月に一度、宮城県北から整体の先生がいらっしゃる日。 今回も仲間が6人、リンパの流れをチェックしながら 整体をしていただいている。 K先生の整体は総合整体と言い、 レイキ、リンパ、整体、を全身に施してくださる。 仲間がワイワイ話している中で…

人生って渋抜き!?

先日書いた「淡いのゾーン」という言葉は、 人間と自然とを分けることのない共存的についてだった。 昨日の体験は原因と結果、あるいは因縁、またはカルマとも言われる、 自分が持って産まれた縁起と人生との淡いのゾーンについて考えさせられた。 この場合…

小学六年生と一緒に

今日はT小学校で花しごと。 昨年に引き続き、卒業式で卒業生とそのお母さん、 そして先生方が胸につけるコサージュ作成日でした。 昨年より生徒数が多く、二部屋に分けての講習。 なので、認定講師のヒロコさんにも大活躍していただきました。 今年の六年生は…

グレイとは言うけれど

今日、なるほどなぁと頷いた言葉があった。 それは 「 淡いのゾーン 」 との言い方。 地球環境に関するテレビの番組の中で、 使われていた言葉だった。 白黒はっきりしないことをグレイゾーンなんて良く言うよね。 この場合の 「 淡いのゾーン 」 は、 自然…

10年一区切りの宴

昨日開催した「九の酒の宴」、大盛会で御開きになった。 正直言って今までで最高の宴でした。 何故だか、明確には判らないけれど。 自分があの場にいて、そう感じたのです。 参加してくださった方々からいただいた気は、 愉しい、そのものでした。 だからこ…

明日は九の酒の宴

1996年に発足した会も11年目に入った。吟趣康会には三つの御約束がある。 酒品善く、けして暴れないこと お互いに善い関係であること(面倒な関係にならないこと) 今日いただいたお酒、食、にかかわる職人の皆様に感謝すること明日の宴は、会が毎年醸造する…

子供の頃の無邪気さ

今日、私の大切な人に先日の「我書アート」の作品を見せた。 この作品のルートは、私の小学校4年生くらいの感覚なのよ、などと 会話しているうちに、子供の頃の「遊び」の話題になった。 あの頃の遊びを今の子供達はしているのだろうか? そんな愉しい会話…

熊野大権現上映会

5月にエルパーク仙台にてドキュメンタリー映画「熊野大権現」の上映会が決まった。 監督の天川彩さん(タイヨウのうたの作者でもある)も来仙の予定。 これを機会に、熊野は魂の信仰の場としていかに大切か、 そして、素敵なことに日本全国のなかでも、 名…

比較は自らと自らをする

先日の我書アート(わしょあーと)に参加してからの変化。 それは幸せ感の持続。 幸せじゃないのは「何かと比べている自分」がいるからなのね。 素のままなら素直に今を愉しめ、よろこべて、自分を愛せるよね。 そんな風に、我書アートを通してわかった事の…

生花も春

今日のレッスンはフレッシュ(生花)のアレンジでした。 スタイル(型)を練習するには、一種が一番良い。 白い花器に白いスイートピーを50本使い、 ホリゾンタル(船)のアレンジメントを活けた。 白い蝶が舞い降りたような、真っ白な気持ちになれる作品…

結び塾で!

スクラップブッキングという講座が始まりました。 想い出の写真を、楽しいメモリーアルバムに装丁するものです。 スクラップブッキングは通常アシッドフリーと言う、 酸の含まれていない紙やシール等を使い写真の長期保存が出来るのも特徴とか。 私も私も勉…

暦は春、でも

今日は立春。 朝から 「 我書 」 という、 内観から一つの言葉を産み出すワークショップに参加。 約7時間、内3時間は静寂の中での自分との対話に費やした。 茶室で行われたこのワークの、 ひとつの肝所に、墨の香りによるアロマテラピーがあったと思う。 心…

でも月はぽっかりとまんまる

昨日は綺麗な満月の夜でした。 なかなか眠れず12時近くと夜中の2時に月を眺め、 朝5時に目が覚めてまた空を仰いだら、 西の空にぽっかりと満月。 今朝まで一晩中、月は沈まなかったのでした。 お疲れ! 今日は節分で明日は立春。 例年に無く、気の引き締…

居心地の善さ

仕事をするにも家事をするにも その場の居心地の善さはすんごく大事です。 やる気はそんな環境から影響受けることが大。 とくに自分はそういうタイプだと思っている。 年末に風邪をこじらせ、心まで風邪気味で、 ど〜しょ〜もなかったけれど、 二月の声を聴…

温暖化をみんなでストップ!

1月30日からせんだいメディアテークで、 「地球環境フォーラム〜地球の温度が2℃上がったら〜」 ( 主催は仙台市と仙台市地球温暖化対策推進協議会 ) が開催されている。 お誘いがあったので、昨日の31日にササキ氏と行ってきました。 那智の結び塾の塾…