いんすたれーしょん?

偶然にこの方の作品を見て一目惚れをした。
早速イベント代表の大沼氏からご紹介頂いた。


お会いしましたら、門脇篤さんといざなみの考えが意気投合して、
おまつり当日は東京でイベントがありお留守なのに、
事前にアートしていって下さるとの有り難いお話!
今日の結び塾にいらしていただき、舞台となる熊野那智神社をご案内した。


私はついつい毛糸アートと言ってしまうのですが、
門脇さんはインスタレーションとおっしゃっていました…

インスタレーション…1970年代以降一般化した、絵画・彫刻・映像・写真などと並ぶ現代美術における表現手法・ジャンルの一つ。ある特定の室内や屋外など、場所や空間全体を作品として体験させる芸術。空間全体が作品であるため、われわれ鑑賞者は一点一点の作品を「鑑賞」するというより、作品に全身を囲まれて空間全体を「体験」することになる。鑑賞者がその空間を体験(見たり、聞いたり、感じたり、考えたり)する方法をどのように変化させるかを要点とする芸術手法である。最初はおもに彫刻の展示やパフォーマンスアートの演出に対する試行錯誤から誕生したが、次第に彫刻などの枠組みから離れ、独自の傾向を見せるようになったため独立した表現手法として扱われるようになった。

以前は絵を描いていたそうですが、このインスタレーションに目覚めたとのことでした。
さてさて熊野那智神社をどうアートして下さるのか言うと…
   ご神体、滝、結び、がキーワード。
   あるところを、毛糸で滝にしてしまう計画。そしてご神体、そして結び!
   これ以上は言いますまい、なんたってインスタレーションでございますから。
この毛糸アートの中、昔遊び、独楽まわし、子ども達の声は響き、西馬音内盆踊りが披露されます。


5日仙南地区に河北新報の折り込みで、おまつりと結び塾の取材記事が載った
「マイタウン河北」はスゴイ反響でした。
那智神社の場所を詳しく知りたい〜塾の申し込み〜と、電話が良く鳴ります。
感謝!マイタウン河北U記者。


昨日、和歌山県新宮市から、名取の熊野三山参りに70名いらした。
宮司がはずせないご用があり代理でお相手をした。
現地の宮司学芸員とお話が出来て、またまた沢山の学びと、気づき。


明日も結び塾、その前に朝いちで氏子の協力者にお会いする。午後はおまつり打合せ。
明後日は閖上の朝市に顔出ししよう。その後氏子廻りを。


あっ、今日結び塾にしちりき奏者が遊びに来ました。東儀秀樹がやってるあれです。
一曲吹いて頂きました…雅楽です!
宮司も誘われていらっしゃいました。宮司は笙を奏でるそうです。
よ〜〜し、雅楽協会行ってこよ。将来、雅楽演奏会どうだろ?
え、その前におまつりの黒字成功ね!?了解。